雨漏りの悩みをまとめて解決。和室から洋室へ&窓リフォーム

APW330 シャッター付き引き違い窓(色:ブラウン)

【ご依頼のきっかけ】

以前、当社でキッチンの取替え、玄関ドアの取替をご依頼いただいたお客様です。
今回は数年前から気になっていた雨漏りの修繕をきっかけに、外壁の板金・和室から洋室へのリフォームと窓交換を行いました。


【外壁】

雨漏りといっても、滴り落ちるようなものではなく、壁に浸み込むような雨漏りだったため生活に困ることもなく何年もそのままになっていたそうです。
屋根裏を確認させていただき、外壁の板金工事によって雨仕舞いを見直し、雨漏りの心配を解消しました。

施工後

【施工中/窓・和室】

元々の和室は隙間風もあり、とても寒かったそうです。
現在は2階に寝室がありますが、いずれは1階に寝室を移す予定とのこと、そうなると和室(畳)のままではメンテナンスも大変です。
この先の使いやすさも考えて、思い切って和室(畳)を洋室(フローリング)にリフォームされる事になりました。

施工中

【施工前後/窓】

施工前
施工後

既存の掃き出し窓は、断熱性と使いやすさを考慮し、バランスの良い腰窓へサイズを小さくしました。
雨戸をシャッターに替え、戸袋も撤去し、外からの見た目もスッキリしました。

そして、もともと換気扇が設置されていた場所には
自然光を取り込めるようにFIX窓を新設し、明るさと気密性を同時に確保しました。
使用した窓は断熱性に優れたAPW330(樹脂窓)。隙間風や外気の影響を大幅に抑え、室内環境が格段に向上します。
APW330は、樹脂とLow-E複層ガラスで国内最高レベルの断熱性を実現した商品です。


【施工前後/和室から洋室へ】

施工前
施工後

床はYKK APのインテリア建材 Smayell(スマエル)「Nタフテクト」を選定しました。
傷に強くお手入れがしやすいフローリングへ。
キャスターや車いすにも対応していて、キズ・凹みを気にせずにお使いいただけるフローリング材です。
F6クリア やや彩度の低いベージュ色で、オークらしい木目の特徴を残した素朴さが、インテリアに自然に溶け込むデザインです。


【押入れをウォークインクローゼットへ】

和室の押し入れは、スペースを拡張し、収納力の高いウォークインクローゼットにしました。
上部に棚板を設置する事で、空間をフル活用しています。
パイプハンガーで吊るす事で、一目で収納スペース全体を見渡せます。
従来の和室の雰囲気を一新し、使いやすい洋室へと生まれ変わりました!

施工後: ウォークインクローゼット内部

5年前にキッチンの工事をしていただいて、とてもあたたかくなったので、今回工事していただいた部屋もそんな感じになったら嬉しいと思っていました、冬が来るのが楽しみです。
もともとは寝室として使う予定でリフォームをしてもらいましたが、この部屋の方があたたかく過ごせそうなので、今後リフォームしたこの部屋をリビングのように、生活の中心の場所として使おうかなとも考えています。


【お知らせ】

SNSでの情報発信も積極的に行っています。
ぜひご覧ください。
Instagram
https://www.instagram.com/misuzusangyo/
YouTube
https://www.youtube.com/ @MisuzusangyoJp/shorts

Instagram
YouTube