マンションの大きな窓に内窓プラマードUを取付

【ご依頼のきっかけ】
昨年、内窓をつけられたという、娘さんからのご紹介です。
娘さんは、近年のゲリラ雷雨など、強い雨音が睡眠の妨げになる…との理由から、内窓をつけられたそうです。
その効果にご満足いただき、ご実家マンションへ、内窓プラマードUを紹介してくださいました。
築35年のマンションの2階。
1階の店舗へ出入りするの人の、話し声などが気になっていたそうです。
また、道路にも面しているため、車の音や近隣の工場の音についても長年のお悩みだった…と。
今回、先進的窓リノベ事業2025を利用して、内窓をつけられました。
・リビングの掃き出し(東側…引違い連窓・南側…引違い連窓・引違 合計3箇所)
・寝室2部屋(出窓2箇所)
・主寝室の掃き出し(北側1箇所)の施工となりました。
【施工前後/リビング東】
今回使用したのは、【マンション用のふかし枠50】です。
RC造の建物で窓額縁の取付寸法が足りない場合に使用します。
とてもしっかりとしたふかし枠で、これなら、大きい(重量のある)マンションの窓でも安心!
カーテンレールも取付可能な仕様です。
掃出しの連窓…まず、2つの内窓の間に、枠を取り付ける為の方立が必要になります。
【施工前後/リビング東】
既存のサッシはシルバー色でした。
内窓にホワイトを選んだことで、パッと明るく、新しい印象になりました。
東南の角部屋のため、窓が多く陽当たりが良すぎて、暑い。
寒い時期は、窓からの冷気で、特に足元が寒い。
このようなお悩みに、内窓の断熱効果を感じていただけると幸いです。
電気代…ランニングコストの削減も期待できますよ!
【元和室】
見えないところまで、丁寧に施工します
和障子が入っていた鴨居には、埋木を。
敷居には、パッキンを入れます。
施工後には額縁で隠れる部分ですが、見えない所まで、丁寧に施工します
余談・・・「昔、お部屋で飼っていた犬が付けた、窓枠の引っ掻き傷もきれいになって良かった」とのお声も
【お知らせ】
SNSでの情報発信も積極的に行っています。
ぜひご覧ください。
Instagram
https://www.instagram.com/misuzusangyo/
YouTube
https://www.youtube.com/ @MisuzusangyoJp/shorts















