デザイン性と通風性を両方叶えた玄関ドアリフォーム
ドアリモ玄関ドア(N13/色:マキアートパイン)
施工前の玄関ドア
DIYで取り付けられた後付け網戸が壊れてしまい、これを機に、通風玄関ドアへの取り替えを検討されていました。
しかし、デザイン的に気に入っていただけたのは通風できないタイプのドア。
そこで、通風子扉を組み合わせ、お選びいただいたドアでも通風できるようにしました。
※ 通風子扉を選択できるのは、親子ドア、かつ、断熱タイプのみ。寸法によっては組み合わせできないデザインもございます。
施工前
施工後(N13/色:マキアートパイン)
YKK AP「かんたんドアリモ 玄関ドア」でリフォームしました。
親扉(出入りする扉)は通風できないデザインですが、通風子扉を組み合わせることで、カギを閉めたまま玄関内に風を通すことができるように。
お好みのデザインも、通風仕様も両方あきらめることなく、ご要望通りのリフォームが叶いました。
洋風なデザインが、レンガの外観にもよく合いますね。
ガラス取り替えの様子
結露が気になっていたリビング・ダイニングの窓ガラス(合計4枚)を、複層ガラスに取り替えさせていただきました。
断熱効果の高いLow-E複層ガラスで、結露抑制とともに冷暖房費の節約にも効果が期待できます。
ご用命いただき、ありがとうございました。
通風できないデザインもすべて通風仕様に
通風子扉の開き方(室内側に開きます)
親扉が通風できないデザインであっても、通風子扉を組み合わせることで、すべてのデザインが通風仕様に。
(※親子ドア、かつ、断熱タイプのみ。寸法によっては組み合わせできないデザインもございます)
ガラス4枚の取替工事も含め、リフォーム補助金「こどもみらい住宅支援事業」への申請が可能に!
合計56,000円の補助金が国から交付予定です。
さらに!MADOショップならTポイントも貯まるので、ダブルでお得!!
各種補助金やキャンペーンについても、お気軽にお問い合わせください。
※1回の申請につき、補助金額が5万円以上となるリフォーム工事が対象です。
※補助金額は、玄関ドア・ガラスのサイズによって異なります。
※補助金とTポイントが必ずしも両方付与されるとは限りません。それぞれの対象リフォーム工事に関しましては、当店にお問い合わせください。